Kたんの3歳4ヶ月~3歳5ヶ月の記録です
身長 94.0cm(+0.5cm) 家で測っているので誤差はあります。
体重 夕食後 13.8kg(+0.3kg)
起床 8時~8時半 放っておくと9時まで寝ます
就寝 20時~22時 22時過ぎることもたまに
昼寝 たまに13時~夕方の1~2時間 寝ない日がほとんど。
歯 EDCBAABCDE 20本です。全部生えました
EDCBAABCDE
洋服 95が小さくなってきて、100が合ってきました。
帽子 52cmでギリギリ。
靴 15.5~16cm
Kたんの好きなもの
1位 つくってワクワク ハサミ、のり、ティッシュ、紙を使って遊んだり散らかしたり
することが多い毎日です。
2位 チャギントン DVDで1枚借りてきたらハマりました。でも準新作のものしか
残っていなくて旧作になるまでお預け中
3位 ミッフィー 歌はかなり覚えました。TVもDVDも観たりしてます。
4位 ハサミとセロハンテープ 切って貼って、丸めて貼って…日々遊んでます。
Kたんの嫌いなもの
1位 野菜 緑の野菜はあまり食べないけれど、それ以外でも野菜が見えていれば
たいてい残されます。平気なのはカレーの中に入ったものとか。
せめてもと「青汁ホットケーキ」や「青汁バナナジュース」を作り食べてます。
2位 掃除機 ソファに登って逃げてます。時々自分で掃除機をかける真似をしたり、
ママの動かしてる掃除機に触りに来てるので、克服目指してるかも
食べてくれる食べ物
好き(出せばたいてい食べてくれる)
カレー からあげ くだもの 栗 鮭 麺類 お茶漬け パン 豚の生姜焼き
コーンフレーク(牛乳なし) 伊達巻き
たらこ
まぁまあ(気分によって食べたり食べなかったり)
餃子やシューマイの皮のみ(ニラ抜きやハムやチーズが中身なら全部食べる)
しらたき 豆腐 トマト 納豆 グラタン
成長
おしゃべり
かなりおしゃべりな息子になってます。
家族やお客さまなどマイペースに(時にはうるさいほど)話しかけています。
相変わらず発音が悪いので、慣れていない人にはなんて言っているのかは分かりづらい
ですけどね。
最近は英語にも興味があるみたいで、借りてきたDVDは日本語で見た後、英語で再度
見たがったりしています。
大人は字幕で日本語をみられますが、Kたんは文字が読めるわけでもないので、英語の
発音をヒアリングすることを楽しんでるんでしょうか?
雪かき
今一番の楽しみなのかもしれません
パパは仕事で不在。ママはお腹ぽっこりで雪かきができないので、実家の両親がして
くれているんですが、一緒に雪かきをしています。
最初は小さな子ども用スコップでしたが、最近は大人用も器用に使ってたりするし、
小さめのママさんダンプを押したりできるようになりました。
じぃじとばぁばと一緒に2時間は外で雪かきしています。(鼻水たれてますけど
)
体力ありますね~
冬は他に楽しみがあまりないので、Kたん的には遊びの一環なんでしょうけど、さすがに
雪かきをした日は夕方には眠たくなるらしく、夜は早めにぐっすり眠ってくれるので
助かります
好きなTV番組
今、Kたんが一番好きなTV番組は「つくってワクワク」です。
先月に引き続き…ですね。
これを集中して観ているので、最近はいくつか録画しました
「はなかっぱ」も「のりすたピッピー」も相変わらず好きですが、最近好きになったのが
「ミッフィー」です。
DVDでもミッフィーを借りてきてみたし、TV番組のも結構集中して見ていて、テーマソング
は覚えたようです。
歌ってる姿がかわいいです
お風呂にて
入浴剤は前月に引き続きハマっています。
一番好きな「乳白色」は使いきってなくなってしまいました。
でも、無くなったから買ってとは言わないですね。
今は「赤」を選ぶことが多いです
ちなみに、先月から湯船から洗い場に1人でまたいであがれるようになりましたが、
今月は洗い場から湯船に1人で入れました。
でもまだバランスが取りづらいので、ママにつかまるか、手を支えてあげて入ります。
気をつけてあげないと、湯船にドボンと落ちそうです
お風呂に浸かった後は、自ら「1,2,3,4…10」と数えて、お湯から出ます。
「いーち、にーい」とのんびりではなく、もう早い早い。
でも10以上は覚えません。
心配・困った事
トイレをギリギリまで我慢している
これはもう何ヶ月も続いてますね。
自分のタイミングでしか行かないんで、ほんとギリギリです。
行きたくなってる時は、とにかく走る!
部屋の端から端へ走る走る!
それで忘れられるわけもないし
んで、トイレにいったりするときはパンツを濡らしたりしてるんです。
トイレにスムーズに行ったときに褒めても、パンツを濡らしたときに怒っても、効果なし。
怒られても
「つぎは ちゃんとするよ」
と言いわけしていますが、次もちゃんとしません
「Kたんはまだ赤ちゃんなんだね
」
って言ってみたんですが、それは真っ向否定。
「もうあかちゃんじゃないよ つぎはちゃんとするよ できるできる~」
と言う割に、やっぱり今日もぎりっぎりまでトイレに行ってくれません
言うことを聞かない
あいかわらず、言うことを聞かないことも多いです。
自己主張が強く、ママと対立することもしばしば……
ダメなことはダメと教えたいので、多少きつく言ったりすることも多いです。
あまり怒り過ぎないように…と思ったりしますが、上手に言い聞かせることは難しいです
ね。
ママが敢行した反抗期作戦は、結構功を奏しています。
「じゃあ、ママはもうしらないよ
自分でやりなさい
」
とその場を離れる前に
「ちゃんとするよ
」
と素直に従ってくれることが増えました。
反抗する前に素直に従ってくれるとうれしいんですけどね、それはもう少し大きくなってから
のことかな
大ぐずり
たまに、とーっても大ぐずりします。
先日パパと3人で買い物に行ったときのスーパーで
「焼き鳥は1本しか買っちゃダメ!」
「ゴミ袋は買っちゃダメ!」
と理不尽なことを言いだし、店内でぎゃんぎゃん泣かれました
たぶん、泣いたのはお腹がすいていたとか、別の理由なんだと思うけど、何がきっかけ
になるのかわからないです
一度泣きだすとなかなか止まらず、でも買い物かごを抱えて店外に出るわけにもいかず
周りの人に迷惑だろうなぁと思いつつ、できるだけ素早く会計を済ませて車に乗り込むと
いうことをしなければなりません。
周りの人は皆見るし、恥ずかしいし、こういうときは好きなお菓子を見せても効果ないし、
困ります
でも、恥ずかしさに負けて叱りつけてもダメだから、なだめつつ、何気ないふりを装って
いたら、レジの方に
「おかあさん、えらいですね~」
と声をかけられました。
泣かせちゃってる時点でえらくはないです
心の中では途方にくれてます~な状態ですし。
「ごみぶくろ~ ごみぶくろ~
」
って、そんなことを口走りながら店内で大泣きする子ども、変でしょ
ランキング参加中です
ブログ更新の励みにもなるので、
お気軽に下のバナーのどちらかクリックしてください。お願いします

にほんブログ村

にほんブログ村
最近のコメント